海外連携 / 国際コミュニティ

どんなプロジェクト?

Facing the Ocean(FtO)は、同じ海に面する東アジアのシビックテッカーが集まるコミュニティイベンツです。g0v(台湾)、Code for Korea・Parti(韓国)、Code for Japan(日本)や近接する各国から有志が参加して、シビックテック活動の近況報告をし合ったり、同じテーマでの取り組みを協働したりしています。

なぜプログラムを実施することになったの?

Code for Japanで毎月開催しているSocial Hack Dayは元々、台湾のシビックテックコミュニティ「g0v(ガブゼロ)」のハッカソン「jothon(零時政府揪松團 https://g0v-jothon.kktix.cc/ )」からインスパイアされた取り組みです。それ以外も、g0v summitとCode for Japan Summitを相互に行き来したりと、コミュニティ内メンバーが行き来しながら情報交換をしてきました。より連携を深めていくことができればと2018年に起案され、2019年からg0v-intl(零時政府國際交流小組)のメンバーとCode for Korea初回の沖縄開催を進めていきました。

これまでのFtOイベント

2019年6月に沖縄、12月に台南にて開催し、済州島での開催を企画していたところからコロナの影響を受け、オンラインミーティングのみとなっていました。2023年からは対面開催を再開しています。
▷第1回@沖縄:参加者レポート
▷第2回@台南:参加者レポート
▷第3回@済州:イベントレポート
▷第4回@横浜:イベントレポート

2025年のFtO

今年は2025年は台湾での開催に向けて検討を進めています。詳細はSlackにて案内していますので、Code for JapanのSlackへのご登録をお願いします。

どうやって参加したらいい?

当ウェブサイトでは閲覧者のコンピューターにCookieを保存します。 このCookieは、ウェブサイト体験の改善のために使用されるものです。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。